産業医がいない事業場で、面接指導を
実施する医師・産業医がいない
従業員との連絡や書類の準備が煩雑で
プライバシーに配慮するのも難しい
高ストレス判定者が出ても
面接指導の希望がほとんど出ない
必要な時、必要な場所に医師面接指導を!
検討対象 | スポットで面接指導を実施したい事業場向け |
---|---|
選べるプラン | 事業場/医師訪問プラン、クリニック/医師来院プラン |
事業場内のスペースで、必要な職務を行うプランです。
企業担当者様が医師と直接顔合わせし、事前に事業場の現状を見てもらい、産業医に要望を伝えられます。
面接指導後に、医師と企業担当者様で就業上の措置についてご相談が可能です。
従業員の方に近隣の医療機関へ来院いただき、面接指導を行うプランです。
社内でプライバシーを守れる面談場所の確保が難しい企業様におすすめです。
来院プランでご利用いただけるクリニックは全国に200ヵ所以上ございます。
医療機関への来院で完結するため、企業担当者様の業務負担が少なくできます。
スペースの問題などで自社内で面談場所が確保できない場合でも実施できます。
高ストレス者と判定された従業員のうち、面接指導を希望する方々に対して、医師が実際に面談を行い、就業制限の要否判定を行うとともに、必要な医療・保健指導を行い、就業に関する意見書を作成します。
長時間労働者と判定された従業員のうち、面接指導を希望する方々に対して、医師が実際に面談を行い、就業制限の要否判定を行うとともに、必要な医療・保健指導を行い、就業に関する意見書を作成します。
健康診断結果の有所見者のうち、当社手配の医師が医療視点から健康保持・増進のために対応が必要な従業員の方々に対して、就業制限の要否及び、保健指導の要否判定を行い、就業に関する意見としてその結果を記録します。
全国7拠点を展開し、18年の医師紹介実績がございます。また、面接指導専用で200以上のクリニックや産業医事務所と提携契約を締結し、医師が見つかりにくい地方や郊外の事業場でも、迅速に対応しております。
エムコネクトとは、嘱託産業医の業務管理システムです。事業場ごとの産業医業務を一元化し、短い産業医訪問の時間でできる業務の価値を最大化します。
ストレスチェックで高ストレス判定が出ても、面接指導を申し出る人がいないとお悩みの企業様に対して、面接指導の希望の申出窓口から一括で請け負い可能です。
(※別途お見積り)
医師面接指導サポートサービスのために産業医事務所、内科クリニック、精神科クリニック、病院などと提携し、全国で面接指導を手配できる環境を整えております。
提携医療機関数は全国200ヵ所を超えております。
高ストレス判定者への面接指導と、長時間労働者への面接指導に必要な書類のフォーマットをご用意しております。
本社には産業医を選任しているのですが、地方の支社は50人未満のため産業医を選任していませんでした。ストレスチェックを全社員対象に実施したところ、支社で高ストレス判定者が数名出たため、面接指導を実施したいと考えておりました。 産業医を選任するほどのコストは割けないため、発生ベースで面接指導だけを依頼できる点がありがたかったです。
昨年度は、ストレスチェックの結果高ストレス判定者が一定数いたのですが、面接指導の申し出をしにくかったようで、ほとんど手が挙がりませんでした。窓口が社外にあれば手を挙げやすくなると考え、全国の事業場の面接指導を一括でご依頼しました。 担当者の業務負担も軽減し、従業員にとっても面接指導の制度を活用しやすい環境を整えることができたと感じております。
2020年3月、エムステージは「健康経営優良法人2020」に認定されました。昨年に続き2年連続となります。企業の皆様に健康経営を推進する私たちだからこそ、まずは自分たちがロールモデルとなる働き方をすべきと考え、『一歩先の健康経営』を継続して体現していきます。
2018年6月、産業医サポートサービスが「第7回 日本HRチャレンジ大賞」のイノベーション賞を受賞しました。産業医の紹介だけにとどまらず、企業への継続した産業保健の支援活動が健康経営を支える優れたサービスであると評価されました。
2018年1月、成長が期待されるベンチャー企業100社に贈られる「ベストベンチャー100」2018年度に選出いただきました。
(※2017年度に続き2年連続選出)
当社産業保健事業部 鈴木友紀夫による著書。
「働き方改革」が推進される昨今、企業に所属するも、ほとんど活動にコミットしない”名義貸し状態”のいわゆる「名ばかり産業医」の問題性についてフォーカスし、大きな反響を呼びました。