職場のメンタルヘルス対策の土台作り!従業員の不調を未然に防ぐ メンタルヘルス研修
ハラスメント研修

  • セルフケア研修
  • ラインケア研修
  • ヘルスケア研修
  • 一般社員向け
  • 管理職向け
  • 新入社員向け
  • 専門家の研修(産業医、産業保健師、臨床心理士、労働衛生コンサルタント等)
  • 集合研修
  • オンライン研修
  • 動画研修
  • 予防から対応まで
03-6697-1660 平日9〜18時 / 全国対応
 新型コロナ感染症予防に、オンライン研修が導入可能な体制を整えています
  • セルフケア研修
  • ラインケア研修
  • ハラスメント研修
  • 禁煙支援
  • ウェルビーイング
  • 女性の健康支援
03-6697-1660
平日9〜18時 / 全国対応

 新型コロナ感染症予防に、オンライン研修が導入可能な体制を整えています

精神障害に関する
事案の
労災が増加

仕事による強いストレスが原因で発病した精神障害は増加しており、企業側に積極的な予防策/対応策の実施が求められています。

※精神障害に関する事案の労災補償状況で、決定件数が過去最多(令和2年度「過労死等の労災補償状況」/厚生労働省)

従業員向けの
研修実施で
対策を

メンタルヘルスやハラスメント対策の1つとして、「従業員向けの研修実施」が挙げられます。メンタル不調の予防や初期対応をしっかり行い、職場の安全配慮義務を果たすことが、結果として企業の生産性向上につながります。


研修の実施お悩みはありませんか?

いつもと違う
研修
を実施したい

毎年同じ研修を実施しているので、効果が薄れている気がする。今回は違った内容で研修を実施したい。

自社の課題に適した
研修を実施したい

テンプレートの研修ではなく、自社の課題に合った形で研修を実施したい。内容をカスタマイズして提案してほしい。

効果の高い
研修を実施したい

メンタルヘルス対策の効果が高く、経営陣にも訴えられるような内容や優秀な講師に研修をしてもらいたい。

健康経営をテーマ

研修を実施したい

企業全体で健康経営を推進しているので、それに合わせた形で研修を実施したい。テーマを提案してほしい。

エムステージ研修サービスなら
解決可能です!

多様な研修テーマ

実施可能

セルフケア、ラインケア、健康経営といった様々なテーマで研修を実施可能です。

カスタマイズした
内容で
実施可能

新しく管理職になる方向け、早期退職予防、新入社員向け等、課題にあわせて研修内容を組みかえ可能です。

産業保健の専門家
で研修を
実施可能

産業医、産業保健師、臨床心理士、労働衛生コンサルタント、社会保険労務士などの有資格者で実施可能です。

運動、睡眠、食事、
禁煙等の
研修が可能

ウェルビーイング、禁煙支援、女性の健康支援、治療と仕事の両立支援等のテーマで研修を実施可能です。


01
SELFCARE

セルフケア研修

セルフケアとは

「心の健康を自分で管理する」メンタルヘルス対策です。
ストレスに対処する知識や方法を身につけて、日常的に実践することが基本になります。肉体の疲労、行動の変化、精神面の変化などのメンタル不調の兆候を感じるのは、従業員自身なので、従業員がセルフケアを自発的におこなうことで、メンタル不調が進行することを未然に防ぐことができます。

研修では「自分の考え方の癖を知り、その上でストレスをどう対処するか?」「 もしストレスに押しつぶされそうになった場合、大事に至らないためには?」といったセルフケアの内容を中心としたテーマをご用意しました。「アサーショントレーニング」や「自律訓練法」などのワークを組み合わせることも可能です。

セルフケア研修メニュー

全社員、特に一般社員や若手・新入社員にオススメです。

ストレスコーピング

ストレスチェック結果を踏まえ、行動による対処の方法、認知による対処の方法(ストレスの原因への対処力)について学びます。

アンガーマネジメント

出てくる怒りは悪者ではありません。怒りの感情にとらわれず、正しくコントロールし、行動できる手法を学びます。

ワークエンゲージメント向上

仕事に対するモチベーションを高め、仕事への活力、仕事への熱意、仕事への没頭することで、生産性や業務効率向上を目指します。

02
LINECARE

ラインケア研修

ラインケアとは

「管理監督者/管理職が行う」メンタルヘルス対策です。
管理監督者は、部下に対して、良好なコミュニケーションや快適な職場環境の提供を行い、ストレス要因の改善をサポートする必要があります。ラインケアにより、社員のストレスを軽減し、生産性を向上させることができます。

研修では「在宅勤務中の部下がメンタル不調」「安全配慮義務違反」「パワハラ」といった、いち早く部下の変化に気づき必要な専門家に繋げる方法を学ぶラインケアの内容を中心としたテーマをご用意しました。
ロールプレイを交えた「傾聴法」「アンガーマネジメント」「ハラスメント」などの内容を組み合わせることも可能です。

ラインケア研修メニュー

管理職、リーダー、人事総務担当者、労務担当者にオススメです。

管理職のストレスマネジメント

管理職特有のストレス要因について、考え方、受け止め方、対応方法など、日常生活からできる様々な対処法をお伝えします。

アンガーマネジメント

怒りの感情にとらわれず、怒りをコントロールして、正しく部下を「叱る」「指導する」方法を学びます。

ハラスメント
対応方法

ハラスメントの基礎知識、傾聴の訓練、質問の仕方、相談員としての聞き取り方(被害者・加害者・第三者から)等をワークを交えて学びます。

ストレスチェック結果から職場環境改善活動

ロールプレイを交えて、組織結果から現状を把握し、部門ごとの職場環境改善案の立案まで体験いただくことができます。

コロナ禍でのメンタルヘルス対策
(組織がすべき事)

リモートワークにおけるルールや仕組み作り、限られた情報から行わなければならない安全配慮義務履行について、事例をもとに学びます。

03
HEALTHCARE

健康経営/ヘルスケア研修

健康経営とは

従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。従業員への健康投資を行うことで、従業員のモチベーション向上や生産性向上をもたらし、企業の業績向上やイメージ向上につながると期待されます。事例としては、従業員の日々の生活習慣(食事、運動、睡眠等)の改善を目的とした活動が多く見受けられます。

研修では「病気の治療を行いながら仕事を続けることを支援するためにどうするか?」「 女性がいきいきと健康に働くことができる職場環境の実現するためには?」「運動、睡眠、食生活、禁煙等を改善するための方法」といった健康経営を推進する内容を中心としたテーマをご用意しました。

健康経営/ヘルスケア
研修メニュー

健康経営/ヘルスケア研修メニュー

全社員にオススメです。

治療と仕事の両立支援

厚生労働省の取組として、病気の治療を行いながら仕事を続けることの支援があります。がん教育を含め具体的な進め方、企業や従業員が留意すべきポイントや効果等について学びます。

女性の健康支援

健康経営度調査項目の「女性特有の健康関連課題」に関する教育を含め「働く女性の健康支援」について、ヘルスリテラシーの向上を通し、女性がいきいきと健康に働くことができる職場環境の実現や充実を目指します。

ウェルビーイング

ウェルビーイングとは、身体・精神・社会といったあらゆる面において健康な状態にあること(=幸福)の概念です。企業において「健康経営」を推進する上で、運動・睡眠・禁煙・食生活等を改善し、「健康」を目指します。

禁煙支援

健康増進法(受動喫煙防止)により「職場における喫煙対策」が企業に求められております。タバコの健康被害や喫煙者に対しての禁煙への行動変容に繋げるアプローチで、喫煙率の低下や快適な職場環境を実現します。


LECTURER

研修講師のご紹介

産業保健の専門家/有資格者による、質の高い研修を様々なテーマで実施可能です。

升田 茉莉子
(ますだ まりこ)

医師・医学博士・産業医・労働衛生コンサルタント
複数の企業にて産業医であり「癌と就労の両立支援」や「医師の働き方改革」を含む幅広い分野で活躍中

徳永 京子
(とくなが きょうこ)

保健師・産業カウンセラー・精神保健福祉士
ストレスチェック事後対策、メンタル不調者対応、休職復職支援と豊富な実践に基づく具体的な研修が好評

森川 隆司
(もりかわ たかし)

臨床心理士・公認心理師
通算500社以上のコンサルティング、900件以上の復職面談、年間100件以上のセミナーをこなすメンタルヘルス対策専門コンサルタント

舘野 聡子
(たての さとこ)

社会保険労務士・シニア産業カウンセラー
産業保健全般、メンタルヘルス・ハラスメントに関するコンサルティング、制度設計や規定づくり等の経験豊富

石倉 恭子
(いしくら やすこ)

保健師・公衆衛生学修士・産業カウンセラー
人と組織が元気になるよう励ますことが使命。フィジカル・メンタル両面からの組織改善・人材育成での研修実績多数

本田 和樹
(ほんだ かずき)

保健師、禁煙サポーター
急性期精神病院での勤務経験を活かし、労働と精神衛生についての啓蒙活動、寄稿なども行う


METHOD

研修の実施方法

人数やテーマによって3つの実施方法からお選びいただけます。

集合研修

参加者が集まる事で課題の共有やグループワークがしやすい研修スタイルです。

オンライン研修

疑問点を気軽にチャットで確認出来、会議室の確保が不要な研修スタイルです。

動画研修

動画コンテンツを、視聴タイミングを問わずいつでもご利用可能な、個人学習型の研修スタイルです。

エムステージ保健師監修!動画研修サービス

エムステージ保健師監修!動画研修サービス

研修テーマ

研修は1テーマにつき2セットでご提供、順次ラインナップ拡大予定です。

ハラスメント

①ハラスメント全般の基礎知識 ②パワーハラスメント

セルフケア

①セルフケアとは ②具体的なセルフケア

ラインケア

①ラインケアとは ②具体的なラインケア

CASESTUDY

研修の実施事例

課題に応じたオリジナル研修を実施した事例をご紹介します。

新しく管理職、リーダー職になる方向け【ラインケア研修】

研修内容

「アンガーマネジメント」「傾聴トレーニング」「管理職のストレスマネジメント」の3種。人を率いていくために必要な要素を組み合わせ、管理職・リーダー職としてのスキルアップの場に。

お客様の声

部下の「心の癖」を知り、話をする機会を増やし、話を引き出すことを意識したい。現場で部下の様⼦を把握できる⽴場として、積極的に「気づき・声かけ・聴く・つなぐ」を実践していきたいと思います。

新入社員研修の一環として【入社時のセルフケア研修】

研修内容

「ストレスマネジメント」「認知行動療法」「コミュニケーション」の3種。ストレスとの上手な付き合い方や対処方法、先輩や同期とのコミュニケーション方法を実践的にレクチャーしました。

お客様の声

「自分の考え方の癖が自分を苦しめることがある」というのが印象的だった。ストレスを感じた時にどうすればいいのか、対処できる方法を知っておくことでストレス軽減につながると感じました。

早期退職予防【2~3年目社員のセルフケア研修】

研修内容

「ストレスマネジメント」「コミュニケーションスキルアップ」「ワークエンゲージメント向上」の3種。2~3年目社員を対象に、モチベーション維持しつつ、これからの職責(後輩ができる、チームを率いていくなど)に応じてのストレス対処法やコミュニケーション方法を学んでもらう場に。

お客様の声

後輩⼀人ひとりの性格をよく考え対応していきたいと思います。コミュニケーションを取り、ストレスと上手に付きあっていきたいと感じました。自分自身も物事をやわらかく考えられるようになりたいです。

新しく管理職、リーダー職になる方向け【ラインケア研修】

研修内容

「アンガーマネジメント」「傾聴トレーニング」「管理職のストレスマネジメント」の3種。人を率いていくために必要な要素を組み合わせ、管理職・リーダー職としてのスキルアップの場に。

お客様の声

部下の「心の癖」を知り、話をする機会を増やし、話を引き出すことを意識したい。現場で部下の様⼦を把握できる⽴場として、積極的に「気づき・声かけ・聴く・つなぐ」を実践していきたいと思います。

新入社員研修の一環として【入社時のセルフケア研修】

研修内容

「ストレスマネジメント」「認知行動療法」「コミュニケーション」の3種。ストレスとの上手な付き合い方や対処方法、先輩や同期とのコミュニケーション方法を実践的にレクチャーしました。

お客様の声

「自分の考え方の癖が自分を苦しめることがある」というのが印象的だった。ストレスを感じた時にどうすればいいのか、対処できる方法を知っておくことでストレス軽減につながると感じました。

早期退職予防【2~3年目社員のセルフケア研修】

研修内容

「ストレスマネジメント」「コミュニケーションスキルアップ」「ワークエンゲージメント向上」の3種。2~3年目社員を対象に、モチベーション維持しつつ、これからの職責(後輩ができる、チームを率いていくなど)に応じてのストレス対処法やコミュニケーション方法を学んでもらう場に。

お客様の声

後輩⼀人ひとりの性格をよく考え対応していきたいと思います。コミュニケーションを取り、ストレスと上手に付きあっていきたいと感じました。自分自身も物事をやわらかく考えられるようになりたいです。


PLAN

講師派遣の場合、交通費実費です。料金はすべて税別。

集合研修

会場

1時間10万円〜 2時間15万円〜 3時間20万円〜

リアルタイム受講

参加者が集まる事で課題の共有やグループワークがしやすい研修スタイルです。講義、グループワーク、ディスカッションを織り交ぜて実施可能です。

オススメ
オンライン研修

WEB

1時間10万円〜 2時間15万円〜 3時間20万円〜

リアルタイム受講

ZOOMのようなオンライン共有ツールで研修を行います。チャットで疑問点を気軽に確認したり、ディスカッションしたりできます。また、WEBなので地方エリアも参加可能です。

動画研修

動画再生

1テーマ20万円〜
1テーマ20万円〜

いつでも再生可能

動画コンテンツを任意の視聴タイミングでいつでもご利用可能な個人学習型の研修スタイルです。セルフケア、ラインケア、ハラスメントの3テーマをご提供中です。


FLOW

ご契約の流れ

1

資料請求
お問い合わせ

まずはサービス資料をダウンロードして、詳細をご確認ください。すでに検討が決まっている場合は、ご希望条件でお問い合わせください。お急ぎの場合は、電話のご連絡がおすすめです。

2

ヒアリング
お見積り

研修を検討している理由やご希望条件の詳細をヒアリング。そのうえで最適な研修プランとお見積りをご提案いたします。ヒアリングはオンライン対応が可能です。お見積りもお気軽にご相談ください。

3

研修のご契約

ご希望条件にマッチした研修内容でご契約します。ご契約後は、研修実施に向けて企業様にて必要な準備をお願いいたします。研修前に、講師作成データの事前共有も行います。

4

研修の実施、
アンケート集計

ご契約内容に沿った形で研修を実施します。研修実施後はアンケート集計を行い、研修内容の理解度や満足度と個別課題などの確認を行い、集計結果をフィードバックします。


DOWNLOAD

メンタルヘルス研修・ハラスメント研修の
資料請求・ご相談・お見積りはこちらから

平日9〜18時
全国対応
平日9〜18時 / 全国対応

OTHER

その他のサービス

産業保健師 

産業医と人事労務担当者をつなぐ役割を果たします。健康相談や保健指導の強化で、社員のメンタル対策が可能です。様々な課題解決に向けて医療専門家の視点からサポートします。

EAP外部相談窓口

従業員支援プログラムとして、ヘルスケア領域の4つの外部相談窓口をご提供。電話健康相談、メンタルヘルスカウンセリング、名医や専門医の手配、ハラスメント相談窓口。ニーズにあわせてご設定可能。

ハラスメント
外部相談窓口

パワハラ防止法に準拠した独立性の高い外部相談窓口です。有資格者の相談員が窓口として対応&報告書にして提出します。従業員が気軽に相談できる窓口設置は、社内トラブル回避や早期解決につながります。

産業医 オススメ

導入実績3,300事業場。業界トップクラスの登録産業医の中から最適医師をご紹介。専任スタッフの実務支援、産業保健業務管理クラウド、運営資料までご提供で、労務人事担当者の負担を大幅軽減します。


CLIENT

産業保健トータルサポートの導入実績5,400事業場

産業保健トータルサポートの導入実績は、官公庁、大手企業から中小企業・スタートアップまで1,900企業以上が幅広くご活用中です。産業医のご紹介を主軸に、全国47都道府県すべてのエリアで導入実績があります。また、産業医紹介のサービス継続率は95%以上で、契約産業医の働きや弊社スタッフのサポート体制にも一定の評価をいただいております。


ARTICLE

メンタルヘルス研修/関連記事

メンタル対策のキホン「4つのケア」とは?教材の紹介と活動のポイント  オススメ

リモートワークの普及をはじめとした働き方の変革期では、メンタルヘルス不調の予防・対策が重要になります。そして、厚生労働省では、企業において適切なメン…

【2022年】メンタルヘルス・マネジメント検定ってどんな試験?よくある疑問をQ&Aで解説

職場での心の健康管理(メンタルヘルス・マネジメント)の取り組みが重要視される中、「メンタルヘルス・マネジメント検定試験」が注目を集めていています。コ…

【まとめ】「健康経営優良法人2022」認定基準・メリット・申請法を解説

2017年度からスタートした、経済産業省の認定制度「健康経営優良法人」は、年々認定企業数が増えており「健康経営優良2022」には大規模法人部門2,299法人…

【2022年版】健康経営アドバイザーとは?受講料・受験資格・難易度を解説

健康経営アドバイザー・健康経営エキスパートアドバイザーの資格取得のポイントについて調べてみました。健康経営アドバイザーは、企業が健康保持・増進活動を…


GUIDEBOOK
メンタルヘルス研修/関連資料

休職・復職制度についての連絡文書テンプレート、職場復帰及び就業上の配慮に関する情報提供依頼書、復職支援に関する情報提供書、職場復帰支援に関する面談記録表

自社の休職・復職のリスク度をチェックできる、「休職・復職対応リスク度チェックリスト」です。
全20項目からあてはまる項目にチェックすることで、自社の休職・復職制度・体制について確認できます。

「メンタルヘルス休職・復職マニュアル」(40ページ)と各アクションで必要になる23種の「書類テンプレート一式」をセットでダウンロード。料金3万円(税別)。

健康管理体制の強化や社員のメンタルヘルスケアにオススメなサービスが、産業保健師の選任です。産業保健師の導入メリットや、役割・業務内容・導入事例等を詳しく解説しています。


COMPANY

運営会社のエムステージ

健康経営優良法人2022

健康経営優良法人
2024認定

2024年3月、エムステージは「健康経営優良法人2024」に認定されました。昨年に続き6年連続となります。企業の皆様に健康経営を推進する私たちだからこそ、ロールモデルとなる働き方をすべきと考え、『一歩先の健康経営』を体現していきます。

健康経営優良法人2022

日本の人事部 HRアワード2021

2021年8月、産業保健サポートサービスが「日本の人事部 HRアワード」プロフェッショナル部門に入賞しました。産業医紹介だけにとどまらず、企業への継続した産業保健の支援活動が健康経営を支える優れたサービスであると評価されました。

HR Award 2021 日本の人事部

日本次世代企業普及機構 ホワイト企業
プラチナ認定

2024年2月、株式会社エムステージは日本次世代企業普及機構が実施する「ホワイト企業認定」の最高水準であるプラチナランクを取得いたしました。

「すべては、持続可能な医療の未来をつくるために」をミッションに、
産業保健・医療人材・医療経営の3つの領域から医療課題の解決を図る企業です。

社名 株式会社エムステージ
事業内容 事業所向け産業保健支援、医療人材総合サービス(厚生労働大臣許可13-ユ-010928)
設立 2003年5月
資本金 5,000万円
代表取締役 杉田 雄二
本社 東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Tower 5F
事業拠点 東京・札幌・仙台・名古屋・金沢・大阪・福岡