産業医学を基礎とし、働く人々の生き甲斐と労働生産性の向上に寄与することを目的とした活動です。
労働人口の減少や超高齢化社会、ストレス社会において、産業保健活動を経営戦略の一環として捉える企業が増えております。
産業保健活動の必須事項
全国対応の紹介力で専属産業医の紹介から嘱託産業医の選任と充実のサポートを提供。
組織の活性化を図る身近な医療専門職である産業保健師。産業保健活動全般の支援を行うサービス。
年間70万人利用の従業員向けのストレス検査。集団分析機能を標準搭載し、企業の課題を可視化します。
24時間365日、経験豊富な相談員(全員が有資格者)が身体と心の健康に関する相談に応じます。
臨床心理士によるメンタルヘルスカウンセリングを実施。対面・オンライン・電話での相談に応じます。
医師、保健師、臨床心理士などの専門家が研修を担当。ラインケア研修からセルフケア研修まで対応します。
労働力人口の減少や超高齢社会の中で求められている、働く人の健康と生産性向上。
私たちは、様々な組織の現場で起きている課題と向き合い、産業保健を意義ある活動へと変えていくことで、働く人の健康と生産性に貢献していきます。
初めての選任でも、産業保健体制の見直しでも、
産業保健を意義ある活動に変えるためにトータルサポートをいたします。
隔月1回〜毎月業務まで対応(初期費用0円&月額3万円~ ※業界最安値水準)
産業保健を意義ある活動に変えるためにトータルサポート
専任スタッフが契約・業務を支援します。
エムステージの産業医・保健師として働きませんか?
<無料公開中>人事の実務に役立つ資料のダウンロード・資料請求はこちらから
産業保健とは? 労働衛生とは?あなたのお悩みを解決します!