労働施策総合推進法の改正により、従業員のウェルビーイングや就業環境の向上に対する企業の責任は、新たな段階に入りました。
本セミナーでは、「従業員の就業環境改善」や「健康課題への対応」がどのように経営課題と結びつくのかを解説します。
具体的な法改正のポイントを交えながら、「社員が辞めない」「選ばれる企業」となるための実践的なヒントとノウハウを提供いたしますので、この機会にぜひご参加をお待ちしております。
こんな方におすすめ!
・法改正のキャッチアップと、実務への落とし込みに課題を感じている方
・ウェルビーイング向上や職場環境改善の具体的な進め方を知りたい方
・人的資本の情報を、経営戦略や企業価値向上に結びつけるヒントを探している方
開催概要
イベント名 | 人的資本経営:戦略レベルアップのチャンス ‐労働関連法令改正と企業の取組の方向性を解説 |
開催日 | 2025年7月31日(木) 15:00-16:00 |
開催場所 | オンライン |
備考 | ※本セミナーは法人向けセミナーとなります。 競合他社様、並びに個人事業主様(gmailやyahoo!等のフリーアドレス)のお申込みはお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
登壇者

住友生命保険相互会社 顧問
元大阪労働局長/社会保険労務士
木暮 康二
東京大学法学部卒業後、1985年に労働省に入省。愛知労働局長、大阪労働局長など歴任。退官後は社会保険労務士登録、公益財団法人国際労働財団の参与、2024年に住友生命保険相互会社顧問に就任。

住友生命保険相互会社 法人総括部 担当部長
両立支援コーディネーター/健康経営アドバイザー
成山 育宏
独立行政法人労働者健康安全機構認定 両立支援コーディネーター 東京商工会議者認定 健康経営アドバイザー

株式会社エムステージ 取締役 産業保健事業部長
樋口 浩一
20年以上に渡り企業に対してメンタルヘルスケア、ストレスチェック、EAPなど、企業の健康経営推進等のヘルスケア業務に従事。株式会社エムステージに入社後、 主に西日本の産業医紹介や産業保健活動の提案に携わる。2023年より株式会社エムステージ取締役に就任し、産業保健事業部を牽引する。